【職業訓練】就活との両立はどうなる?休み・早退の取り方
職業訓練も終わりに近づき、就職して辞めていった人が5人になりました。(20人クラス)
そこで、就活と職業訓練の両立のさせ方について書いていこうと思います。
職業訓練は遅刻・早 ...
【雑記】週4日勤務の3日在宅ワーク
久しぶりの?雑記です。
在宅ワークスキルアップ講座に合格したことで、毎週火曜に休みを取るという縛りが出来たため、週5日の在宅派遣の道は一旦諦めることになりそうです。
若い人(20代)が在宅派遣は全然ありだと思ってい ...
【在宅ツール】googlemeetの動画共有が最強に進化!
コロナで外にあまり出なくなってから、オンラインツールで友達と話す機会が増えました。
基本は相手がアカウントの作成の必要がないzoomを愛用しています。
主に動画の共有をしながら話したいので、動画共有が出来るのが条件です ...
【在宅ワーク】在宅ワークを始めたい人のための準備2つ
先日は埼玉県が開催する「在宅ワーク支援セミナー」に行ってきました。
その中でも今日は、先日の「クラウドワークスで稼げる人の特徴」にもあった、自分の経験の棚卸の仕方についてと、在宅ワーカーを目指す人の名刺の作成の仕方が特にために ...
【在宅ワーク】クラウドワークスで稼げる人の3つの特徴
クラウドワークスには沢山の仕事がありますが、初心者の私が一番悩んでいるのは、高単価の案件が取れないことです。
先日参加したオンライン勉強会は、同じ悩みを持った初心者にクラウドワークスの中の人がアドバイスをくれる回でした。